LINE6 Sonic Port VX レビュー【マイク内蔵のiOS対応オーディオインタフェース】

LINE6 Sonic Port VX

今回は、LINE6のオーディオインタフェースSonic Port VXのレビューです。

Sonic Port VXはiOSに対応したオーディオインタフェースです。

つまり、Sonic Port VXを使えば「エレキギターとiPhoneやiPadを接続してシミュレータ系のアプリを使える」ようになります。

また、コンデンサマイクを内蔵しているためヴォーカルや弾き語りのレコーディングも可能です。

価格は16,000円程度。

家でギターを弾くのが楽しくなる一台です。iOSデバイスをギターのために活用してみたい方はぜひご覧ください。

追記

近年はPCとiOSデバイスの両方に対応する箱型のオーディオインターフェースが増えてきました。

これらはSONIC PORT VXのような特殊な形状の製品よりも総合的な使い勝手が良いと感じます。

SONIC PORT VXにもバスパワーや軽量というメリットはありますが、今となっては存在意義が薄れてきたのは否めません。

よって、今からであれば「Steinberg UR22C」や「Roland Rubix24」のような箱型でiOS対応の製品をおすすめします。

Sonic Port VXはiOS、Mac、Windowsにマルチ対応

Sonic Port VXは、iOSに対応したオーディオインタフェースなため、iPhone・iPad・iPodとギターを接続するのに使えます。

ギターアンプを持っていなくても、ギターの練習環境が整えられるわけです。

Sonic Port VXとiPad接続してギターのシミュレータソフトを使う詳しい方法は、下記の記事にまとめています。あわせてぜひご覧ください。

iPadとエレキギターを接続する方法 iPadとギターを接続してシミュレータアプリを使う方法

音質や遅延は全く問題なし

Sonic Port VXを使って実際にiPadでギターを弾いてみたところ、音質・遅延(レイテンシー)ともに何の問題もありませんでした。

僕はPCでUSBオーディオインタフェースを使ってギターを弾くこともあり、その環境と比べても違いはありません。

比較対象となったUSBオーディオインタフェースはRolandのQUAD-CAPTURE UA-55です。

Roland QUAD-CAPTURE UA-55 【Roland QUAD-CAPTURE UA-55レビュー】初心者でも安心の全部入りオーディオインタフェース

Mac、Windowsにも使える

Sonic Port VXはiOSだけでなく、MacやWindowsのPCにも使えます。

実際にWindows7のPCで使ってみた場合でも、音質・遅延には問題なく使えました。

PCに接続して使うには事前にドライバーのインストールが必要です。

sonic port vx ドライバのDL LINE6 SONIC PORT VXのドライバをDLしてPCにインストールする方法

 

ただしSonic Port VXはPC用に設計されたオーディオインタフェースと比べると便利さの点では劣ります。

例えばSonic Port VXには入力と出力のボリューム調整機能がありません。

そのためPCとの接続をメインにしたい方は、通常のPC向けオーディオインターフェースの方が向いています。

僕が持っている製品でいうと例えばSteinberg UR22mkIIがそれにあたります。

Steinberg UR22mkII 【UR22mkIIレビュー】CUBASEが付属するオーディオインタフェース

Sonic Port VXの入力・出力

続いて、Sonic Port VXの入出力をチェックしていきます。

入力

入力は次の3系統です。

  1. ギター・ベース用インプット(1/4インチ)×1
  2. AUX入力(1/8インチ)×1
  3. コンデンサマイク(モノラル・ステレオ)

Sonic Port VXの入出力

ギター・ベース用のジャックにはシールドがそのまま挿せます。

ステレオミニジャックのAUX入力には、キーボードやミキサーをつなげます。

コンデンサマイクを内蔵している点は、Sonic Port VXが他のオーディオインタフェースと決定的に違うところです。

Sonic Port VXのコンデンサマイク

マイクがあれば、次のようなレコーディングも可能です。

  • ギターの弾き語りの録音
  • ヴォーカルの録音
  • ギターアンプからの空間録音

ライン録音だけの場合よりも、レコーディングの幅が広がります。

出力

次に、出力は次の2系統です。

  1. ヘッドホン・アウト(1/8インチ)×1
  2. スピーカー・アウト(1/4インチ)×2(ステレオ)

Sonic Port VXの入出力
(画像再掲)

ヘッドホン・アウトがあるため、ここにヘッドホンを挿して静かに練習・レコーディングできます。

もちろんイヤホンも使えますが、個人的にはヘッドホンの方がリアルな音色が得られると思いました。

Sonic Port VXの付属品

Sonic Port VXの付属品は、次の4つです。

SONIC PORT VXの付属品

  1. Sonic Port VX本体
  2. USBケーブル(Type-A⇔Micro B)
  3. iOS用ケーブル(Lightning⇔独自仕様?)
  4. スタンド

iOS用のケーブルについて

iOSと接続するケーブルは、片方がLightning端子、もう片方が見慣れぬ形状になっています↓

Sonic Port VXのケーブルの端子

スタンドはおまけ程度

Sonic Port VXには、組み立て式のスタンドが付属します↓

Sonic Port VXに付属するスタンド

実際に使ってみたところ、おまけ程度に考えた方がいいと思いました。

スタンドはかなり軽いため、Sonic Port VXに接続したケーブルの重みがかかると簡単に傾いて危ないです。

一般にコンデンサマイクはデリケートな機械ですので、うっかり倒れてしまうと壊れるかもしれません。

 

そういうわけで、僕は付属のスタンドは使わずに、もともと持っていた別なスタンドを使っています↓

別に用意したスタンド

こちらは安定性バツグンで、安心して使えています。

本体をガッチリ支えたい方は、別途スタンドを用意するのいいでしょう。

僕が使っているのはManfrottoのPIXIというミニ・スタンドです。

Sonic Port(無印)との違いについて

今回ご紹介したSonic Port VXと同じLINE6から、Sonic Portという製品も販売されています。
(以下、Sonic Port無印とします)

Sonic Port無印はVXと比べて次の点が違います。

  1. コンデンサマイクがない
  2. スピーカーアウトが一つだけ

そのため、純粋にオーディオインタフェースとして使うだけなら無印でも十分です。

VXの値段がおよそ16000円に対して、無印は8500円です。

僕がSonic Port VXを買うとき無印とどちらにするか迷いました。

最終的に倍近い値段のVXを選んだのは、コンデンサマイクがあった方が色々遊べそうだったからです。

バンドルするアプリMOBILE PODは不要

LINE6のSonic Port(無印・VX)を買うと、MOBILE PODというアプリが無償で使えます。

これはiOS用のギターアンプシミュレータで、これがあるとiPhoneやiPadをアンプのように使えます。

しかし正直言ってMOBILE PODは使い物になりません。

他にも無料から使えるシミュレータアプリがApp Storeにあり、それらを差し置いてMOBILE PODを使う理由が何一つありません。

下の記事ではMOBILE PODのようなiOS用シミュレータアプリを比較しています。

4-guitar-simulate-apps iOS用ギターシミュレータアプリの比較とおすすめ【iPad、iPhone向け】

僕のおすすめは圧倒的にBIAS FX MOBILEです。音質・機能性ともに文句のつけようがありません。

BIAS FX MOBILEについては下記の記事で詳しくレビューしています。

BIAS FX MOBILE BIAS FX MOBILE(iOS版)レビュー【iPadやiPhoneを高音質ギターアンプに】

Sonic Port VX レビューまとめ

以上、LINE6のオーディオインタフェースSonic Port VXのレビューでした。

まとめると、Sonic Port VXはiOS対応のオーディオインタフェースであり、これを使えばギターとiOSを接続できます。

上にも書いたとおり、純粋にインタフェースとして使うだけであればSonic Port無印で十分です。

接続だけでなくコンデンサマイクにも興味があればSonic Port VXの方をチェックしてみてください。

追記

記事の初めにも書いたとおり、近年では箱型のオーディオインターフェースでもiOS対応の製品が主流になってきました。

箱型の方が何かと使い勝手がいいため、今となってはSonic Port VXのような特殊な製品を使うメリットは薄いです。

これからiOS対応のオーディオインターフェースを買うのであれば、「Steinberg UR22C」や「Roland Rubix24」をおすすめします。

LINE6 Sonic Port VXの関連記事

sonic port vx ドライバのDL LINE6 SONIC PORT VXのドライバをDLしてPCにインストールする方法

オーディオインターフェースの関連記事

iPadとエレキギターを接続する方法 iPadとギターを接続してシミュレータアプリを使う方法 オーディオインターフェースのおすすめ 【2020】1台目のオーディオインターフェースおすすめ3機種 Roland Rubix24 【Roland Rubix24レビュー】ハードウェアコンプ搭載のオーディオインターフェース ベリンガー U-PHORIA UM-2 【ベリンガー UM2 レビュー】最小構成の格安インターフェース PCとギターを接続する エレキギターとPCを接続する方法【オーディオインターフェースを使う】

オーディオインターフェースの記事を見る

ソフトウェアの関連記事

BIAS FX MOBILE BIAS FX MOBILE(iOS版)レビュー【iPadやiPhoneを高音質ギターアンプに】 simulator-recommend-eyecatch エレキギター向けアンプシミュレータPCソフトの比較とおすすめ BIAS FX 2の画面 【BIAS FX 2 レビュー】初代からさらに進化した高音質ギタープラグイン amplitube4-review-eyecatch 【AmpliTube4 レビュー】ブランド公認モデルが素晴らしいシミュレータソフト

ソフトウェアの記事を見る

録音・動画制作の関連記事

aviutl YouTubeにアップする弾いてみた動画の作り方 シミュレータソフトの例 自宅でエレキギターの録音をする方法まとめ【アマチュア向け】 マルチエフェクター マルチエフェクターでエレキギターを録音する手順【解説】

録音・動画制作の記事を見る