Basic Fx Suiteの使い方【インストールとアクティベート】

Basic Fx Suite

この記事では、Basic Fx Suiteのインストールからアクティベート、実際の使い方までを解説します。

検証環境はWindows 10 64bitで、す。

公式のマニュアルと合わせて参考になればと思います。

「Basic Fx Suite」とは、Steinberg社のオーディオインターフェースに付属するVST/AUプラグインソフトです。

Basic Fx Suiteはプラグインのセットの名称で、具体的には下のプラグインを含みます。

  1. Sweer Spot Morphing Channel Strip
  2. REV-X
  3. Guitar Amp Classics

「Sweet Spot Morphing Channel Strip」はコンプレッサーとイコライザがセットになったプラグインです。

Sweet Spot Morphing Channel Strip

 

「REV-X」はデジタルリバーブです。ROOM、HALL、PLATEの3種類があります。

REV-X

 

「Guitar Amp Classics」はエレキギター用のアンプシミュレータです。

CLEAN、CRUNCH、DRIVE、LEADの4種類があります。

Guitar Amp Classics Clean

Guitar Amp Classics crunch

Guitar Amp Classics Drive

Guitar Amp Classics Drive

Basic Fx Suiteのプラグインが付属するのはSteinbergの「UR-C」シリーズです。

例えばエントリーモデルでは「UR22C」がそれにあたります。

「UR-C」シリーズ以前の「UR22mkII」などには付属しないので注意してください。

この記事で解説するおおまかな手順は次のとおりです。

  1. TOOLS for UR-Cをインストールする
  2. eLicenser Control Centerでアクティベートする
  3. DAW上で読み込む
検証環境

バンドルした製品:Steinberg UR22C
PC:自作 Windows 10 Home 64bit
検証日時:2020年4月11日

手順1. TOOLS for UR-Cをインストールする

今回使い方を紹介するBasic Fx Suiteは「TOOLS for UR-C」の一部としてインストールできます。

TOOLS for UR-CはUR-Cシリーズのオーディオインターフェースに関連するソフトのセットです。

まずはこちらをインストールしましょう。

 

TOOLS for UR-CはSteinbergのWebサイトからダウンロードできます。

【リンク】TOOLS for UR-C ダウンロードページ|Steinberg

OSに合わせてダウンロードしてください。

TOOLS for UR-Cのダウンロードページ

インストール自体に難しいことは何もありません。

DLしたファイルを実行して、画面の指示どおりに進んでいくだけです。

よってインストールの細かい手順についてはここでは省略します。

手順2. プラグインをアクティベートする

TOOLS for UR-Cがインストールできたら、その中でBasic Fx Suiteのプラグインもインストールされています。

しかしこのままではBasic Fx Suiteを使うことはできません。

その前に「アクティベート」と呼ばれる作業が必要です。

Basic Fx SuiteはUR-Cシリーズを買ったユーザーだけが使えるソフトです。

これからアクティベートを通じて、ユーザーがBasic Fx Suiteのライセンス(使う権利)を持っていることを証明していきます。

 

アクティベーションコードはUR-Cシリーズに付属する紙に書かれています。

Basic Fx Suiteのアクティベーションコード

あとで入力することになるので手元に置いておきましょう。

オーディオインターフェースを中古で購入してコードが既に使われている場合、そのコードではもうアクティベートできないので注意してください。

 

まずは「eLicenser Control Center」というソフトを起動しましょう。(以下、eLicenser)

eLicenser Control Centerのアイコン

eLicenserはライセンス管理を行うソフトです。Basic Fx Suiteと一緒に自動的にインストールされます。

 

eLicenserを起動したらまずは「アクティベーションコードの入力」をクリック。

eLicenser Control Centerの画面

 

ここで先ほど用意した紙に書かれているBasic Fx Suiteのアクティベーションコードを入力します。

Basic Fx Suiteのアクティベートコードを入力する

コードが正しければ「Basic Fx Suite」と表示されるはずです。

「次へ」をクリックしましょう。

 

続いて「ライセンスのダウンロード」をクリック。

Basic Fx Suiteライセンスのダウンロード

 

しばらくして次のようになればアクティベートは完了です。

Basic Fx Suiteのアクティベート完了

「閉じる」をクリックして終了しましょう。

アクティベートできないとき

eLicenserのバージョンが古いとアクティベートに失敗することがあります。

Basic Fx Suiteアクティベート失敗

実際に検証する中で、TOOLS for UR-Cは最新でもeLicenserは最新ではないということがありました。

この場合はeLicenserだけ別にインストールし直しましょう。

 

eLicenserの最新版はSteinbergのWebサイトからダウンロードできます。

【リンク】eLicenser Control Center ダウンロードページ|Steinberg

eLicenser Control Centerのダウンロードページ

eLicenserのインストールについても難しいことはないので、詳しくは省略します。

最新のeLicenserでアクティベート作業をもう一度すると、今度は上手くいくはずです。

手順3. プラグインをDAW上で読み込む

最後に、Basic Fx SuiteのプラグインをDAW上で使う方法を簡単に紹介します。

DAWはSteinbergのオーディオインターフェースに付属する「CUBASE AI」を例として使います。

cubase-ai-install-eyecatch2 バンドルのCUBASE AIをインストールして使う方法【解説】

 

まずはオーディオトラック上で「e」のボタンをクリックしましょう。

この「e」ボタンからプラグインでエフェクトをかけるための設定画面に入れます。

CUBASE AIのトラックでeをクリック

 

左側にある「Inserts」の空白のスロットをクリック。

Insertsをクリック

 

選べるプラグインはカテゴリで整理されています。

例えばアンプシミュレータプラグイン「Guitar Amp Classics」があるのはデフォルトでは「Distortion」カテゴリです。

Guitar Amp Classicsの項目

CLEANからLEADまで4つの項目があるのが分かるでしょう。

例えば「CLEAN」のプラグインを選ぶと、その設定画面が別ウインドウで出てきます。

Guitar Amp Classics Clean

これでトラックにプラグインのエフェクトがかかるようになりました。

 

Basic Fx Suiteに含まれる他のプラグインも同じ要領で使えます。

ただし各プラグインのデフォルトのカテゴリは次のとおりです。

  • Guitar Amp Classics:Distortionカテゴリ
  • Sweet Spot Morphing Channel Strip:Dynamicsカテゴリ
  • REV-X:Reverbカテゴリ

Basic Fx Suiteの使い方 まとめ

以上、Basic Fx Suiteの使い方について解説しました。

まとめると、Basic Fx Suiteを実際に使うまでに次の3つのステップが必要です。

  1. TOOLS for UR-Cをインストールする
  2. eLicenser Control Centerでアクティベートする
  3. DAW上で読み込む

UR22C」などUR-Cシリーズのオーディオインターフェースを購入した方はぜひ使ってみてください。

公式のマニュアルでも説明はありますが、それと合わせて参考になればと思います。

Steinbergの関連記事

Steinberg UR22C 【Steinberg UR22C レビュー】エントリーモデルの最有力オーディオインターフェース Steinberg UR22Cの使い方 UR22Cのセットアップと使い方【ドライバーのインストールから入出力まで】 UR22CとiPadを接続する方法 UR22CとiPadの接続・CUBASIS LEのアクティベート方法【解説】 cubase-ai-install-eyecatch2 バンドルのCUBASE AIをインストールして使う方法【解説】 Steinberg UR22Cのバスパワー UR22CはUSB2.0でバスパワー電源で駆動できる場合もある【検証】

おすすめ記事

オーディオインターフェースのおすすめ 【2020】1台目のオーディオインターフェースおすすめ3機種 PCとギターを接続する エレキギターとPCを接続する方法【オーディオインターフェースを使う】 aviutl YouTubeにアップする弾いてみた動画の作り方 マルチエフェクター マルチエフェクターでエレキギターを録音する手順【解説】 シミュレータソフトの例 自宅でエレキギターの録音をする方法まとめ【アマチュア向け】