今回は、エレキギターのネックを調整する方法を解説します。
重要なポイントだけ先に図解すると、次のとおりです。
順反りや逆反りといった状態について詳しくは記事内で解説します。
ネックを正しい状態にすると、音がきちんと出たり、適切な弦高になって弾きやすくなったりします。
ネックが反りを確認したり、調整したりしたい方はぜひご覧ください。
ネック調整とは何か
はじめにネックの反りと調整について基本的なポイントを確認します。
先にやり方を知りたい方は読み飛ばしてもかまいません。
ネックを調整するトラスロッド
ギターのネックは基本的に木で出来ており、湿度や時間経過の影響を受けて前後に反ることがあります。
この現象をそのまま「ネックが反(そ)る」といいます。
こういった反りを直してネックを正しい状態にするのがネック調整です。
木製のネックの中には「トラスロッド」と呼ばれる金属製の棒が入っており、これを操作します。
順反りと逆反り
ネックの反りは大きく分けて、「順反り」と「逆反り」の2種類があります。
「順反り」はネックが弦に対して弓のように曲がっている状態です。
弦とネックの距離が遠くなるため、弦高が高くなりすぎる原因になります。
一方「逆反り」はその反対です。
この場合は弦とネックの距離が近くなるため、フレットによって弦がビビったり音が上手くならなかったりする原因になります。
無理にやる必要はない
これは個人的な意見ですが、よほどネックが反っているのでない限りネック調整は必ずしもやる必要はありません。
上に書いたようにネック本体は木で出来ています。
その形は基本的に決まっているので、いたずらに調整して負荷をかけるのは避けるべきです。
これから解説する反りの確認をして、あまりにもおかしいという場合のみ調整するのをおすすめします。
また、自分でやるのが不安な場合はメンテナンスをしてくれるショップなどに持ち込むのもおすすめです。
ネックの反りを確認する方法
まずはネックが適切な状態なのか、あるいは順反りや逆反りをしているのか確認しましょう。
やり方の順序は次のとおりです。
(右利きを想定)
- 左手の人差し指で6弦1フレットを押さえる
- 右手小指で6弦の最終フレットを押さえる
- 右手人差し指で12フレットの頂点を叩きながら、頂点と弦の隙間を確認する
1フレットと最終フレットを押さえることで、弦高調整の具合に関係なく、ネックの反りを確認できます。
1mm弱なら最適
12フレットの隙間が1mm弱開いていれば、ネックは最適な状態です。
特にネック調整をする必要はありません。
何か問題があれば、弦高調整など別のメンテナンスで解決してみましょう。
これは1フレットと最終フレットを押さえたときの隙間なので、一般的な意味の弦高とは別物です。
順反り
もし隙間が明らかに1mm弱よりも広い場合、ネックは順反りと見なせます。
これから紹介する方法で、順反りに対応する調整をしましょう。
ただし順反りと最適な状態の境目は曖昧です。
そのため特に困ったことがない限り、「問題がある順反り」と考えなくても大丈夫です。
逆反り
反対に隙間が全くない場合、ネックは逆反りと見なせます。
順反りと違って、最適な状態との差は分かりやすいです。
ネック調整の具体的な方法
ここからはネック調整の具体的なやり方を解説していきます。
トラスロッドの位置を確認する
ネック調整に使うのがトラスロッドという金属の部品です。
トラスロッドの調整部はヘッド側かボディ側のどちらかから見えます。
ヘッド側の例がこちら。
カバーが付いている場合は外しましょう。
ボディ側の例。
あまり多くはありませんが、ネックを外さないとボディ側の調整部が見えないギターもあります。
ネック調整に使う道具はギターに付属していることがほとんどです。
反っている向きに合わせて調整部を回す
トラスロッドの位置が確認できたら、先ほど確認した反りの向きに合わせて次のように調整しましょう。
ヘッドとボディ、どちらから見ても回す方向は同じです。
- 時計回り
→順反りを直す - 反時計回り
→逆反りを直す
大きな注意点として、1日の調整は多くても1/4回転に留めるようにしてください。
木で出来たネックの形をいきなり大きく変えようとすると、ひび割れなどの原因になります。
もし1日の1/4回転で調整しきれない場合、また日を改めて回してみましょう。
PRSのギターだと1/8回転まで
PRS(Paul Reed Smith)のギターには、「ダブル・アクティング・トラスロッド」が使われている場合があります。
これは通常のトラスロッドと比べて2倍の感度を持つ、特殊なトラスロッドです。
感度が2倍な分、1日の回転は通常の半分である1/8回転に留めることになります。
PRSのトラスロッド(ネック)調整は1日に1/8回転まで調整のメモを取っておくのがおすすめ
トラスロッドを回して調整したら、
- 日付
- 回転方向
- 角度
を記録しておくのをおすすめします。
そうすることで、そのギターのトラスロッドをこれまでどの程度いじってきたのかが分かります。
ネック調整 まとめ
以上、エレキギターのネック調整の方法について解説しました。
重要なポイントをまとめると次のとおりです。
- ネックの反りには、順反りと逆反りの2種類ある
- トラスロッドを回して調整する
- 1日の調整は、通常1/4回転まで
ネックの反りを修正すると、音がしっかり出るようになったり、適切な弦高になって弾きやすくなったりします。
ネック調整をしても解決しない場合は、別に弦高調整をしてみましょう。
エレキギターの弦高調整【解説】
繰り返しになりますが、ネックは繊細なので無理に調整する必要はありません。
心配ならしっかりメンテナンスしてくれるショップなどに依頼するのをおすすめします。
エレキギターの金属パーツを磨いてサビを落とす方法【ピカールを使う】 専用オイルでギターの指板を手入れする方法 ストラトキャスターの総合メンテナンス方法まとめ レスポールの総合メンテナンス方法まとめ テレキャスターの総合メンテナンス方法まとめ