【BOSS DS-1 レビュー】アンプを選ぶが、王道のディストーションペダル

BOSS DS-1

今回は、BOSSのディストーションペダルDS-1のレビューです。

一番の特徴は、いかにもディストーションという音。典型的なイメージそのままです。

注意点としてツマミ調整のおいしいポイントが狭く、アンプやギターにあわせてシビアに調整する必要があります。

DS-1は1台目のエフェクターとしてよくおすすめされていますが、使いやすさを考えると、僕としてはおすすめしづらいです。

先に良い点と悪い点をまとめると、次のとおりです。

良いところ
  1. THE・ディストーションという音を作れる
  2. ブースターでさらに化ける
  3. 安い(約5000円)
悪いところ
  1. ツマミのおいしいポイントが狭い
  2. ノイズが気になる
  3. アンプとの相性でずいぶん音が変わる

BOSS DS-1の良かったところ

THE・ディストーションという音

DS-1の音を一言で言うと、「なんか聞いたことがあるようなディストーション」。これに尽きます。

世の中には色んなディストーションペダルがありますが、僕の感覚では、DS-1の音はそれらの平均を取ったようなイメージです。

僕の使い方では、歪みを調整する「DIST」ツマミは3時~MAXです。
(アンプやギターによって微調整)

それ以下の音も悪くないのですが、DS-1の真価はやっぱりその辺りにあるなと思います。

なので、DS-1はがっつり歪ませる目的で買うのをおすすめします。中途半端な歪みの度合いをメインの目的で買うのはあまりおすすめしません。それだったらもっと別な選択肢もあるかも…。

歪みの質としては「カラッ」とした感じで、特にシングルコイルで鳴らしたときの音が好みに感じました。

ブースターでさらなる高みへ

BOSS DS-1とSD-1

DS-1の歪みはそれ自体も良いのですが、前にブースターをかませるとさらに化けます。

具体例としては、同じくBOSSのSD-1(名前が紛らわしい)を、下記の設定で組み合わせた音は非常に使えます。

  • LEVEL最大
  • DRIVE最小
  • TONE任意

 

まぁこれはDS-1のメリットであると同時に、SD-1の力でもあるのですが。

DS-1のカラッとした感じに厚みが加わるため、こういう使い方を想定しておくのもおすすめです。

BOSS SD-1 【BOSS SD-1 レビュー】ブースターとして優秀なオーバードライブペダル

安い:5000円+税

DS-1はとにかく安い。新品でも5000円+税くらいです。
(中古で高値がついているものはおそらく昔の日本製。今は台湾製)

これからDS-1の気になる点についても正直に書いていきますが、この値段を考えると許せちゃいます。

2万円くらい出せばけっこう良いディストーションペダルが買えちゃいます。その価格帯になるとやはりそれだけモノは良いです。

その一方で、5000円でDS-1が買えてしまう。エフェクターはコスパで選ぶものでもないと思うのですが、DS-1のコスパは異常に高いです。

BOSS DS-1の良くなかったところ

良いところだけでなく、悪いところも。

おいしいポイントが狭い

上の良いところでは、王道のディストーションサウンドが作れる、と書きました。

それは事実なのですが、DS-1の欠点としてツマミ調整によっては簡単に音が崩壊します。

ある程度コツを押さえた上でセッティングしないと、とてもじゃないですがいい音にはなりません。そういうエフェクターなのです。

それゆえに僕は個人的にDS-1のことを「暴れ馬」と呼んでいます。

一番やっかいなのが、TONEツマミ。

「TONEは基本的に12時以降にはしない」というのを守れば崩壊はしないと思います。アンプによっては14時くらいでもOKなことも。

10時~12時の間でちょっと動かしただけでけっこう音が変わるので、微調整が必要です。調整が大変な分、ピタッと合ったときの音が良いので頑張ってください。

環境によっては、DISTを上げすぎるとノイズみたいな音にもなります。もちろんMAXまで上げても良い状況もあります。

こればっかりはギターやアンプとの相性なので、ケースバイケースで調整してみてください。

エフェクターによっては「全部12時でいきなり使える音」っていうこともありますが、DS-1はそういうタイプじゃないなと思います。

とはいえ、実質TONEとDISTを調整するだけなのでそんなに大変なことではありません。

ノイズが気になる

ノイズは割と多い方かなと思いました。特にDISTを高く設定すると気になります。

5000円という低価格なので、個人的には許せる範囲です。

DS-1をベースに開発されたDS-1Xが低ノイズを謳っている(うたっている)のは、DS-1のノイズを意識してのことかもしれません。

アンプとの相性で音がけっこう変わる

アンプとの相性で音が変わるというのは全てのエフェクターで言えることですが、個人的にはDS-1はその傾向が強い気がしました。

超具体的な例なのですが、僕が持っている自宅用アンプでいうと

という感じでした。

ここでいう相性が微妙・悪いケースでは、なんだか音が「テープっぽい」感じになってしまいます。

DS-1の悪い部分だけが強調される感じで、アンプ・エフェクターをどういじってもその感じが抜けませんでした。
(僕が使いこなせてないだけという可能性もありますが)

逆に、ORANGE MICRO TERRORとの相性はなぜかバツグンに良い感じ。

アンプの暖かい音とDS-1のカラッとした音が補い合って、好みの音になりました。

エフェクターとアンプの相性は試してみるまで分からないので、これらは具体例として参考までに。

BOSS DS-1のバリエーションと進化版

台湾製と日本製

上でも触れたとおり、現行のDS-1は台湾製(MADE IN TAIWAN)です。底面に書いてあります。

中古を探せば昔生産されていた日本製もまだ見つかります。

40週年記念モデル DS-1-4A

普通のDS-1とは別に、コンパクトシリーズ40周年を記念して作られたDS-1-4Aというモデルがあります。

DS-1はオレンジ色ですが、DS-1-4Aは黒色がメイン。

オレンジ色の方は今後も変わらず手に入ると思うので、今から買う方でコレクター精神をお持ちの方はこっちがいいかも…。

ただ、中身が同じなのに値段がちょっとだけ高いんですよね。

BOSS DS-1Xについて

BOSS DS-1X

DS-1をベースに新たに作られたのがDS-1X

どちらも持っている身から言うと、DS-1とDS-1Xは似てはいるものの、別物ですね。

DS-1Xでは、DS-1にあった良くも悪くも荒々しい部分がなくなって、上品な感じになっています。

値段はDS-1の3倍(15000円)くらいなのですが、歪みの質やEQの使いやすさを考えるとその価値は充分あると思います。

BOSS DS-1X 【BOSS DS-1X レビュー】上品な歪みの優等生エフェクター

BOSS DS-1 レビューまとめ

以上、BOSSのディストーションペダルDS-1のレビューでした。

まとめると、DS-1は「セッティングでコツを掴めば王道のディストーションが出せるエフェクター」です。

5000円と安価ですので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

結構クセがあったりアンプとの相性の差が激しかったりするので、初心者の方にはあんまりおすすめしません。

distortion-pedals おすすめのディストーションエフェクター【エレキギター用】 BOSS DS-1X 【BOSS DS-1X レビュー】上品な歪みの優等生エフェクター multi-recommend-eyecatch 初心者向けマルチエフェクターの比較とおすすめ5選【エレキギター用】 【BOSS GT-1レビュー】アンプの前で使うべき2万円のマルチエフェクター ZOOM G1X FOUR 【ZOOM G1X FOURレビュー】高コスパを誇る1万円のマルチエフェクター