今回は、ギター用エフェクターを手放す方法について。
ギターを続けているとエフェクターを使わなくなる場面が多々あります。
例えば、
- 買ったはいいが、思っていた音と違った
- もっと良いエフェクターを新しく手に入れたので、もう使わなくなった
などのケースです。
永遠に使わないエフェクターを眠らせておくよりはお金に変えてしまうことをおすすめします。
この記事ではエフェクターをなるべく高い金額で売る方法について、僕の経験から書きたと思います。
結論から書いてしまうと、メルカリに出品してサクッと売りましょう。
エフェクターを手放す予定の方はぜひご覧ください。
メルカリで売り払う
話は単純で、エフェクターをなるべく高く売るにはメルカリを使うのが得策です。
出品や発送に手間はかかりますが、楽器店やリサイクルショップに持っていくよりも高値で売れます。
メルカリに似たサービスは他にもありますが、メルカリの利用者数の多さを考えるとあえて他を選ぶ理由はないと思います。
また、複数のサービスに同時に出品すると同時に買われたときに面倒なことになるので、メルカリ一本に絞って出品するのがおすすめです。
ここから、メルカリでエフェクターを売る際の手順について僕の経験から解説していきます。
出品~発送の手続きがよく分からない方の参考になると思います。
相場を確認する
まずは自分が売りたいエフェクターの相場をメルカリでチェックします。
検索欄で「ブランド名 名称」で検索すればOKです。
値段は商品の状態や付属品によってだいぶ差があります。
傷はない方が良いですし、付属品も合ったほうが高く売れる可能性が高いです。
例えば、BOSSのDS-1というエフェクターで検索してみました。
「SOLD」と書かれた商品は既に売れたものになるので、この値段がある程度参考になります。
自分が売ろうとしているエフェクターの状態を考慮しつつ、ざっくりと値段を決めましょう。
出品してからも値下げはできるので、とりあえず高めに見積もっても大丈夫です。
商品の説明は詳しく書く
出品するにあたっては、商品の説明をしっかりしておくと買う側も安心してくれて、取引が成立しやすいです。
逆に、状態がよく分からない商品だと不安で買ってもらえません。
説明欄に書くのは次の情報で十分だと思います。詳しくといっても、そこまで長くなくて大丈夫です。
- 傷や汚れはどれくらいあるか
- 音出しに問題はないか
- 箱や取扱説明書はとってあるか
これ以外にも書いておいた方がいいと思われる情報があったら、遠慮なく書きましょう。
セットで売るのもあり
セットで売れそうなものは、抱き合せで出品するのもアリです。
というのも普通サイズのエフェクターを発送する場合でも、意外と送料がかかります。
最低でも700円くらいはかかるので、セットで売れば送料を節約でき、最終的に手元に入ってくる売上を大きくできます。
これは特に単価が安いエフェクターを売る際に有効です。
とりあえずセット出品して売れそうになければ単品で出品し直し、というのも可能ですので検討してみてください。
梱包と発送
上手く商品が売れたら梱包して発送します。
梱包する際には梱包材としてプチプチを使うのをおすすめします。特に箱がない場合は必須だと思います。
下のようなプチプチはどこの100円ショップにでも売っているので、メルカリをよく使うならストックしておくのがおすすめです。
具体的な発送方法についてはメルカリ公式に譲りますが、個人的にはおすすめなのはゆうゆうメルカリ便です。
メルカリの発送方法の中から選べます。
普通のエフェクターくらいのサイズであれば700円くらいで発送できます。僕が知る限り、エフェクターを最安で送れるのはこのプランです。
(今後値段が変わる可能性あり)
【補足】大切に扱う、付属品は取っておく
これは個人的な考えなのですが、最終的に売ることになる場合に備えてエフェクターの扱いには気をつけています。
上に書いたとおり、傷がなかったり付属品が揃っていたりした方が当然高値で売れます。
なので、
- なるべく傷がつかないように大切に扱う
- 箱や付属品は捨てないでとっておく
この2つを心がけるのがおすすめです。
エフェクターをライブで使い倒すなら傷はどうしてもついてしまうと思います。
一方、僕のように基本的には家で弾くだけの場合は傷はそうそうつきません。
基本的なことですが、これは「試しに使ってみて最悪売る」という場合には特に有効です。
おわり
以上、ギター用のエフェクターを売るにはどうしたらいいか、というテーマで書きました。
今の便利な時代には、メルカリを使えばほとんどのものはネットで売れます。
エフェクターは品番がしっかり決まっている製品なので、特に売り買いしやすい部類です。
家で眠らせるよりはお金に変えてしまいたい、という方は試してみてください。
おすすめのディストーションエフェクター【エレキギター用】 中古のエフェクターを買うメリット・デメリット 【MOOER GE150レビュー】IR読み込み可能な2万円のマルチエフェクター 【ZOOM MS-50Gレビュー】ペダルサイズのマルチエフェクター エレキギターとPCを接続する方法【オーディオインターフェースを使う】