G1X FOURでマイクのON・OFF設定を切り替える手順

今回は、マルチエフェクター「ZOOM G1X FOUR」でマイクのONOFF設定を切り替える方法を解説します。

G1X FOUR(以下G1X)の出力端子はアンプにもヘッドホンにも接続できる作りになっています。

そこで重要になるのがマイクシミュレータの設定です。

使い方によって次のように設定することで、最適な音質が得られます。

  • アンプの前で使う→マイクOFF
  • ヘッドホンを使う→マイクON

好みの問題もありますが、基本的には上記の設定がおすすめです。

僕が最初にG1Xを使ったとき、この設定がどこで出来るのか分からずしばらく迷いました。

そこでこの記事では、マイクのONOFFを設定する方法をまとめることにします。

G1X FOURを使い始めた方はぜひご覧ください。

手順

マイクONOFF切り替えの手順は大きく分けると次のとおりです。

  1. EDITモードに切り替える
  2. キャビネットを選ぶ
  3. マイクのONOFFを切り替える

 

今回は僕が作ったオリジナルのパッチを例として扱います。

59番に次のようなパッチを作りました。

  1. TS Drive
    (オーバードライブ)
  2. MS 1959
    (モデリングアンプ)
  3. MS4×12
    (キャビネットシミュレータ)
  4. ZNR
    (ノイズリダクション)
  5. Plate
    (リバーブ)

マイク(MIC)はキャビネットの設定項目の1つです。

よって、そもそもキャビネットを使っていないとマイクの設定もできません。

重要なポイントとして、キャビネットが何番目なのか覚えておきましょう。

上のパッチではキャビネットは3番目にあります。

1.EDITモードに切り替える

画面左側のボタン「モード切り替えキー」を押すと、次の3つの画面を順番に表示できます。

  1. MEMORYモード
  2. STOMPモード
  3. EDITモード

G1X FOURのモード切り替えキー

 

まずはG1Xの画面を「EDITモード」に切り替えましょう。

G1Xを起動すると、最初はMEMORYモード」が表示されます。

MEMORYモード

ここではパッチの番号と名前が表示されます。

 

この状態でモード切り替えキーを1回押すと、画面がSTOMPモード」に切り替わります。

STOMPモード

ここでは最大5つのエフェクトが並んで表示されます。

 

さらにもう一回押すと、今度はEDITモード」になります。

EDITモード

このモードでマイクを含む各種パラメータを設定できます。

2.キャビネットの編集画面を開く

EDITモードに切り替えたら、次はキャビネットシミュレータの編集画面を開きましょう。

ここでエフェクトの順番をもう一度確認します。

今回例として用意したパッチでは、キャビネットは3番目にありました。

よって「3」ボタンを押すと、3番目のエフェクトの編集画面に入れます。

3番目のボタンを押す

上では「MS4×12」というキャビネットモデルの編集画面が表示されています。

3.マイクのONOFFを切り替える

キャビネットの編集画面に入ると、次の4つの項目が出てきます。

  1. MIC
  2. D57:D421
  3. Hi
  4. Lo

マイクに相当するのは文字通りMICの項目です。

MICは左端に表示されているので、ツマミ1(左端)を回すとONOFFが切り替えられます。

MICのON・OFFを切り替える操作

 

マイクON↓

マイクがON

 

マイクOFF↓

マイクがOFF

 

マイクのON・OFFを切り替えると、音が大きく変わります。

冒頭にも書いたとおり、G1Xの使い方によって次のように設定するのがおすすめです。

  • G1XをアンプのINPUTに接続するならマイクはOFF
  • ヘッドホンを使うならマイクはON

ヘッドホンを使う場合マイクはONにしないと音が崩壊するため、好みによらず選択の余地はないはずです。

一方、アンプの前で使う場合はマイクはONでも使える音になる場合もあります。

ここはアンプやG1Xの音作りに応じて臨機応変に対応してみてください。

おわり

以上、マルチエフェクター「ZOOM G1X FOUR」でマイクのONOFFを切り替える方法を解説しました。

G1X FOURはアンプの前だけでなくヘッドホンも使える製品です。

マイクを使い方に合わせて正しく設定すれば、それぞれ最適な音質が得られます。

G1X FOURをお持ちの方は、この使い方をぜひ覚えていおいてください。

multi-recommend-eyecatch 初心者向けマルチエフェクターの比較とおすすめ5選【エレキギター用】 ZOOM G1X FOUR 【ZOOM G1X FOURレビュー】高コスパを誇る1万円のマルチエフェクター 【BOSS GT-1レビュー】アンプの前で使うべき2万円のマルチエフェクター MOOER GE150 【MOOER GE150レビュー】IR読み込み可能な2万円のマルチエフェクター ZOOM MS-50G 【ZOOM MS-50Gレビュー】ペダルサイズのマルチエフェクター