Aメジャーコードの押さえ方【ギター】

Aメジャーで押さえる場所は次のとおりです。

Aメジャーを押さえるとき使う指

 

Aメジャーに出てくる音(構成音)は、

  • A(ラ):ルート音
  • C#(ド#)
  • E(ミ)

の3つです。

Aメジャーの構成音

音声はこちら。

 

何の音がどこで鳴っているかを覚えるのは後からでも構いません。

まずはどこを押さえるのかを覚えましょう。

Aメジャーを押さえるコツ

続いて、Aメジャーを押さえる方法とコツについて解説します。

もう一度表で確認すると、次のように指を使っています。

Aメジャーを押さえるとき使う指
(再掲)

 

Aメジャーを押さえる際に気をつけるポイントは次の3つです。

  • 電話のポーズをイメージする
  • 親指で6弦をミュートする
  • 1弦に触れないよう注意する

電話のポーズをイメージする

人差し指、中指、薬指を揃えて曲げ、他の2本の指を離すイメージを持つと上手くいきます。

Aメジャーを押さえる様子(正面から)

人、中、薬指はキレイに揃えて斜めに配置するのを意識してください。

小指は使わないので、コンパクトに折り曲げて避けておきます。

この形は、電話のジェスチャー(ポーズ)に近いです。

電話のジェスチャー
(画像は筆者ではなくフリー素材)

親指で6弦をミュートする

ネックの上から親指を回して、6弦にそっと触れて音が出ないようにしてください

軽く触れて音が出なくすることを「ミュートする」と言います。

6弦をミュートしない場合、開放弦となりEの音が出ますが、E音はAメジャーの構成音なので違和感はありません。

しかし6弦を鳴らすと厳密にはAonE(エー・オン・イー、A/E)というオンコード(分数コード)になります。

最初は6弦が鳴っても構いませんが、慣れてきたらしっかりミュートするようにしましょう。

1弦に触れないようにする

練習したての頃は、人差し指の付け根が1弦に触れてしまうことがあります。

するとEの音が鳴らず、異音がしたり、響きが弱くなったりしてしまいます。

これは手のひらをネックにピッタリつけてしまうと起こりやすいミスです。

写真のように手のひらの中央はネックから離し、親指から人差し指の間でネックを支えるのがコツです。

Aメジャーを押さえる様子(演奏者視点)

【発展】Aメジャーの別なポジション

Aメジャーは次のようなポジションでも押さえられます。

Aメジャーの別なポジション

これはFメジャーをそのまま4フレット右に移動した形です。

Fメジャーで押さえる場所 Fメジャーコードの押さえ方【ギター】

おわり

以上、ギターでコード「Aメジャー」を押さえる方法を解説しました。

押さえ方の要点をもう一度まとめると次のとおりです。

  • 電話のポーズをイメージする
  • 親指で6弦をミュートする
  • 1弦に触れないよう注意する

Aメジャーが出てくる頻度は、他のコードと比べてそこまで高くありません。

なのでまずはCメジャーGメジャーAマイナーあたりを優先的に練習するのをおすすめします。

Aメジャーを覚えるのは、これらのよく使うコードを覚えてからでも遅くはありません。