Dメジャーで押さえる場所と、対応する音は次のとおりです。
Dメジャーに出てくる音(構成音)は、
- D(レ):ルート音
- F#(ファ#)
- A(ラ)
の3つです。
音声はこちら。
何の音が鳴っているかを覚えるのは後からでも構いません。
まずはどこを押さえるのかを覚えましょう。
Dメジャーを押さえるコツ
続いて、Dメジャーを押さえる方法とコツについて解説します。
表で確認すると、次のように指を使っています。
6本の弦のうち、1弦~4弦の4本だけを使います。
Dメジャーを押さえる際のポイントは次の3つです。
- ネック深くを特に握り込む
- 人差し指、中指、薬指を密集させる
- 親指で5弦、6弦をミュートする
ネック深くを特に握り込む
1つ目のコツとして、ドアノブを握るようにネックを握り込みます。
後で書くように、Dメジャーを押さえるときは親指で弦をミュートする(音を出さない)のが特徴です。
握り込みフォームを使うコードはたくさんありますが、Dメジャーではそれが特に重要になってきます。
人差し指、中指、薬指を密集させる
下の写真のように、Dメジャーを押さえるときは人差し指~薬指の3本を密集させる形になります。
写真だと難しそうに見えるかもしれませんが、ネックを正しく握り込んでさえいれば、このように押さえるのは難しくありません。
3弦を押さえる人差し指が4弦に当たらないようにするのは注意点です。
小指は使わないので、弦に当たらないように脇へ避けておいてください。
親指で5弦、6弦をミュートする
Dメジャーの一番の特徴は、親指で2本の弦をミュートすることです。
4弦の開放弦(D音)をルート音とするので、それより上の弦は鳴らしません。
なのでDメジャーを押さえる場合、親指をネックの上側から回し込んで5、6弦をミュートします。
かなり深く握り込むことになるので、最初は上手くいかないかもしれません。
1~3弦を正しく押さえる一方で、ミュートもしっかり出来るように練習してみてください。
【補足】5弦(A音)をミュートしない場合
発展として、5弦をそのまま鳴らした場合、DonA(ディー・オン・エー、D/A)となります。
実際に鳴らしてみると、DonAとDメジャーは非常に近い音色に聞こえます。
なぜなら、5弦のAはDメジャーの構成音でもあるからです。
しかし厳密には2つは別物なので、Dメジャーを弾くときは5弦までしっかりミュートすることを常に意識してください。
【発展】別なポジションのDメジャー
Dメジャーは次のポジションでも押さえられます。
これはBメジャーをそのまま横に移動した形です。
6フレットと7フレットの間隔は狭いので、薬指だけで押さえるのをおすすめします。
Bメジャーコードの押さえ方【ギター】おわり
以上、ギターでコード「Dメジャー」を押さえる方法を解説しました。
押さえ方の要点をもう一度まとめると次のとおりです。
- ネックを特に深く握り込む
- 人差し指、中指、薬指を密集させる
- 親指で5弦、6弦をミュートする
Dメジャーを練習している方の参考になれば幸いです。
DメジャーはCメジャーほどは見かけませんが、キーがD、G、Emなどの曲でよく出てきます。
ぜひ使いこなせるようにしてください。